
酒造りの工程が、その用具とともに、説明/展示されています。
江戸時代の伏見の様子を描いた絵が、展示されていて、
船積された荷物を陸揚げしている様子が描かれていました。

こちらが、入り口。

内蔵酒造場

いろいろな用具が展示されています。

当時の酒造りの雰囲気が伝わってきます。

酒の醸造に使う水を飲めるコーナーがありました。
一口頂きましたが、まろやかで、美味しい水でした。
入場料を払うと、月桂冠を一瓶もらえます。
試飲と宣伝がお上手ですよねー。
テーマ:■京都を撮る■ - ジャンル:写真
- 2014/05/28(水) 08:06:00|
- 洛南
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0