
岩船寺から近く、岩船寺阿弥陀如来像が出来てから約100年後の
1047年(平安時代中期)に薬師如来を本尊として創建されました。

山門から境内に入ると、

左側に三重塔がそびえています。

東側の此方の岸を此岸と言って、
対岸の彼岸に相対するものとして
位置付けられています。

彼岸から見た三重塔。
しばらく、新緑から真夏の季節に向う
美しい景色を眺めていました。

本堂の裏庭は湿気が多く涼しいので、
紫陽花の花が元気に咲いていました。
(続く)
テーマ:■京都を撮る■ - ジャンル:写真
- 2013/07/21(日) 20:39:00|
- 洛南
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
青空の下、木々の美しさが表現されており、夏らしい写真ですね。
蝉の声が聞こえてきそうに感じてます。
- URL |
- 2013/07/21(日) 23:22:22 |
- 富士の流れ星 #-
- [ 編集 ]